2022年10月24日
政府による「Withコロナに向けた政策の考え方」により、今後の医療の在り方について以下のように示されています。
- 症状が軽いなど、自宅で速やかな療養開始を希望される方は、抗原定性検査キットでセルフチェックし、陽性の場合、健康フォローアップセンターに連絡して、自宅で療養いただき、体調変化時等に医療機関を紹介できるようにする。
- 高齢や基礎疾患、子供、妊婦等により受診を希望する場合には、診療・検査医療機関を受診いただく
という考え方に転換を図っていく。とされています。
大阪府では 以下の(1)から(4)のすべてを満たす方には"大阪府検査キット配布センター"( https://www.pref.osaka.lg.jp/kansenshokikaku/kensataisei/kensakit_haihu.html ) にWebから申し込みをすれば検査キットが1-2日で自宅に郵送され、陽性であった場合は"陽性者登録センター"に登録することができます。登録をすると、健康相談 外来・往診・オンライン診療のご案内 宿泊療法施設への入所 配食・パルスオキシメーターの貸出、などのサービスを受けられます。
当てはまると考えられる方は、ご利用をご検討ください。
(1) 大阪府内に在住する10歳~64歳である
(2) 発熱、呼吸器症状、倦怠感、頭痛、鼻汁、咽頭痛等の症状がある
※ (1)に該当する年齢であっても、息苦しさや呼吸困難がある場合は医療機関を受診しましょう。
(3) 重症化リスク因子に該当する基礎疾患等がない
【重症化リスク因子】
・高血圧 ・糖尿病 ・脂質異常症 ・肥満(BMI30以上) ・慢性呼吸器疾患 (COPD等)
・慢性腎臓病 ・心血管疾患・脳血管疾患 ・喫煙歴 ・悪性腫瘍
・臓器の移植、免疫抑制剤、抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下等
(4) 妊娠していない